運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

コロナ出口戦略でございますけれども、現状でも、まだ今コロナ感染症が続いている状況でございますので、厳しい状態に陥っている中小企業を始め、大企業も含めて、特に業種が今回、好調なところもある一方で、宿泊、飲食、観光、それから陸運、それから空運とか、そういったところは非常に厳しい状況になっているというふうに思っております。

翁百合

2014-03-12 第186回国会 衆議院 外務委員会 第4号

私が申し上げたのは、それにとどまらず、ミサイル発射の事実も含めて情報提供を、我が国政府として我が国空運、海運交通関係に知らせる、そういう方法もあるわけであります。公式のノータムとか航行情報が、確かに一定の手続にのっとって全世界に広げるということが、これはある意味でこの先の警報ですから、どこに撃つかわからないとかと言うことができるかもしれません。しかし、実際に撃たれた。

松本剛明

1996-04-26 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

それから、その次のこの運輸も、海運にしろ陸運にしろ空運にしろ、これも日本では大変なコスト高である。それから、その次の通信も国際的に非常に高いということがよく指摘されているとおりであります。それから、流通でありますけれども、この流通の複雑な機構はこれはもっと合理化しなければとても内外価格差が埋まらないと指摘されております。

佐野陽子

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

と申しますのは、私がまだ小学校の生徒であったころ第二次世界対戦があったわけでありまして、我が国がとんでもない戦争に巻き込まれて、我が国海運が、あるいは空運が壊滅的な状況になって非常に苦労をした、あるいはこの国全体が麻痺寸前になって大変弱っておった現状をよくよく覚えておるわけであります。

橘康太郎

1977-05-25 第80回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

そうする中で、日本海運国と言いましたのが、場合によっては空運国になっていかなければならない面もあろうかと思います。しかし、日本飛行機の積み取り比率というものは非常に少のうございます。この点に関して政府はどのような態度で今後処していかれるか。また、日本のふやせない制約条件があるとしたらどういうところなのか、その点についてお伺いしたいと思います。

中馬弘毅

1972-03-30 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

やはり陸運海運空運これはやはり七〇年代以降は、今野参考人宇田川参考人からも御意見として出ましたけれども、これの総合的な輸送政策というものがあるべきであって、新しい時代には、高額所得者の足は航空機であるという、それはもうすでに過去の思想であって、近代社会では、これはもう三位一体になった総合的な交通行政なり、政策でなければならないと考えていますから、そういう点からいって、いまの航空運賃はまだ安いという

中村利次

1971-05-19 第65回国会 衆議院 運輸委員会日本国有鉄道に関する小委員会 第2号

○和田(春)小委員 これからの非常に変化の激しい状況、また陸運空運、海運を含めた総合交通体系というものについて、革新的な対策を進めていかなくてはいけないと思うのです。そういう状態のなかで、あの鉄道敷設法が時代おくれということは、だれの目にも明らかだと思うのです。あんなものはないほうが、かえって自由な考え方でやれるわけでしょう。

和田春生

1958-10-03 第30回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

国政調査承認要求に関するものでありまするが、委員会衆議院規則第九十四条により、会期中に限り議長承認を得て、その所管に関する調査ができることになっておりますので、今回も前回通り、一、陸運海運及び空運に関する事項一、観光に関する事項一、気象に関する事項 以上の事項に関して国政調査承認要求書議長提出いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。

塚原俊郎

1958-08-16 第29回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

                池田 禎治                  久保 三郎                  島口重次郎                  杉山元治郎                  館  俊三                  中崎  敏                  山田 長司                  伊藤卯四郎      ————————————— 本日の会議に付した案件  空運

会議録情報

1958-07-08 第29回国会 衆議院 本会議 第14号

商工委員会   一、下請代金支払遅延等防止法の一部を改正する法律案田中武夫君外十三名提出衆法第一六号)   二、日本経済総合的基本施策に関する件   三、電気及びガスに関する件   四、鉱業、鉄鋼業繊維工業化学工業機械工業その他一般鉱工業及び時計に関する件   五、通商に関する件   六、中小企業に関する件   七、私的独占禁止及び公正取引に関する件  運輸委員会   一、陸運海運及び空運

星島二郎

1958-07-04 第29回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

委員会におきましては、今会期陸運海運及び空運に関する事項観光に関する事項並びに気象に関する事項について調査して参りましたが、閉会中もなお議長承認を得て、これらの審査を行いたいと存じます。つきましては、一、陸運海運及び空運に関する件、二、観光に関する件、三、気象に関する件、以上三件を閉会審査事件として議長に申し出たいと存じますが、御異議ありませんか。

塚原俊郎